投稿者「スクルドエンジェル保育園 稲毛園」のアーカイブ

☆英会話☆

こんにちは!

今日も風が強いですが、快晴となりましたね☆

子どもたちは風にも負けず元気いっぱい(^▽^)/

ちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんは 英会話が始まるまでの間、

タイヤブランコのある公園に行って来ました!

その後はお待ちかね!アーロン先生の英会話の時間です♪

CIMG7668 CIMG7669 CIMG7670 CIMG7673 CIMG7674 CIMG7675 CIMG7677 CIMG7678

アーロン先生の発音するアルファベットを一生懸命に真似して言ってみたり、

お馴染みのふなっしーを使っての自己紹介も積極的に参加できるようになってきました♪

Hello SongやGood-bye Songも楽しく歌ったり踊ったり♪ みんなニコニコとっても

楽しそうでした(^▽^)/

 

その後は1月の製作の続きを行いました!

今日は自分の作っただるまさんに飾りつけをしました☆

好きな色の千代紙を選んでビリビリとちぎり、のりで貼り付けをしました!

出来上がりを楽しみしていて下さいね♪

CIMG7680 CIMG7681 CIMG7684 CIMG7685

☆今日の給食☆

すみれ組

 CIMG7687

たんぽぽ・さくら組

 DSCN1782

明日も元気に登園してね☆

 

 

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆1月の製作☆

 

こんにちは!

今日のすみれ組さんの様子をご紹介します♪

今日は、1月の製作を行いました!

CIMG7636CIMG7644CIMG7649CIMG7652CIMG7653

のりでペタペタ♪目や眉毛を貼ってだるまさんの顔を作りました!

色々な表情のだるまさんが完成です☆

完成次第、玄関にファイルして置くので、是非ご覧ください(*^-^*)

製作の順番を待っている間は、ボールやトンネルなどで遊びました。

CIMG7655CIMG7646CIMG7645CIMG7651CIMG7642

トンネルやお家は大人気で、みんなで仲良く入っています☆

その後はお散歩へ行きました。

CIMG7662

恒例のバス見学☆

今日は、陸橋の上からは見えませんでしたが、歩道を歩いている時にたくさんバスが通り、大興奮のすみれ組さんでした♪

最後に、今日の給食です。

たんぽぽ、さくら組

DSCN1775

すみれ組

CIMG7666

明日も元気に登園してね(*^▽^*)

 

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆小寒☆

こんにちは!

今日は、二十四節気の一つで、寒さが最も厳しくなる前の時期「小寒」です。

この日を「寒の入り」、この日から節分までを「寒中」と言い、冬の寒さが一番厳しい時期です。

その通り今日は、お日さまもなくとても寒かったのですが、ちゅうりっぷ組のみんなは元気いっぱいで公園へ行ってたくさん遊び、体を動かして寒さを吹き飛ばしていました(*^-^*)

CIMG7623 CIMG7617

 CIMG7626

CIMG7614 CIMG7625      CIMG7615 CIMG7624

すやすや、たくさん遊んでぐっすりです。どんな夢を見ているのかな(*^-^*)

  CIMG7631 CIMG7632 CIMG7633

 

今日の給食です。

すみれ組

CIMG7629

たんぽぽ・さくら組

DSCN1766

来週も元気で過ごせますように♪

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆2018年☆

 

明けましておめでとうございます!!

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

久しぶりに登園した子どもたちは元気いっぱいで、私たちも嬉しいです。

今日は、全クラス合同で過ごしました(*^▽^*)

みんなで、朝のお集りをしてからお外へ出発!!

小中台町公園の広場に行って来ました。

椿がたくさん咲いているのを眺めたり、バスやトラックを見つけながら、楽しく歩きました。

ちゅうりっぷ組さんもバギーから楽しそうに声をあげたり、指をさして教えてくれましたよ。

CIMG7600 CIMG7602 CIMG7603  CIMG7606 CIMG7607

園に帰り、もりもり給食も食べました(*^▽^*)

  CIMG7611

明日も元気にすごせますように…(*^^*)

 

今日の給食

たんぽぽ・さくら組

DSCN1765

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆絵本紹介☆

クリスマスも終わり今年も残りわずかとなりましたね(*^^*)

今年一年、様々なご協力ありがとうございました。

今年最後の絵本紹介です(^^)/

☆ちゅうりっぷ組☆

CIMG7386 CIMG7387 CIMG7388 CIMG7389

「きれいなはこ」

この絵本は、1個のきれいな箱を巡ってねこちゃんとわんちゃんが取り合いをし、

”ひっかいたり” ”がぶりとかみついたり” していると・・・

箱の中から「けんかしているのは誰だー‼」とおばけが出てくるお話です。

最後は、ねこちゃんとわんちゃんがおばけに変身させられてしまう内容なので、

少し声を変えて「おばけ」の場面を読むと真剣な顔をして見入ってくれる絵本です。

1、けんかをしないで仲良く遊びましょう。

2、お友達のことをひっかいたり、かみついたりしません。などなど・・・

日常生活の中での”お約束”を教えてくれる絵本です。

 

☆すみれ組☆

CIMG7277CIMG7280

「かおかお どんなかお」

色々な表情の顔が出てくる絵本です!

みんなで真似して楽しめるのと同時に、表情(感情)と言葉を結びつけることにもつながります。

ないているかお、の真似がお気に入りで

「え~~~~~ん!」とみんなで大泣きしています♪

普段のみんなは・・・

CIMG7489 (1)

いたずらなかお、かな?!(*^▽^*)

 

☆たんぽぽ・さくら組☆

DSCN1708 DSCN1709 DSCN1710 DSCN1711

「も・や・し~!」

この絵本は、お野菜たちが電車に乗って公園へおでかけするお話です。

電車の中で、キャベツちゃんやプチトマトちゃんたちが

嬉しくてついつい大きい声でお話したり、座席の上で飛び跳ねたりしちゃいます・・・

すると、もやしちゃんが・・・

「も・や・し~」といって静かにすることを教えてくれます。

電車や乗り物に乗ると、どうしても楽しくなりすぎちゃいますが、

お野菜たちが優しくマナーを教えてくれます(^^♪

子どもたちは、「も・や・・・」と言うと

「し~」と言って静かにできるようになりました(*^-^*)

 

12月の絵本紹介は以上になります。

次回は来年1月です☆お楽しみに・・・!(^^)!

カテゴリー: Staff blog | コメントする