投稿者「スクルドエンジェル保育園 稲毛園」のアーカイブ

今日のお天気は曇り!

本当に雨が降らないのか心配しつつ、小仲台公園まで遊びに行っってきました!!

少し湿度がある為か暑くも感じましたが、公園まで”あじさい”の花を見ながらよく歩いていた子どもたち。

公園に着いてお約束をした後、滑り台を滑ったり、棒のところから登ろうとしたり、公園のアスレチックを本当に楽しんでいましたよ。

ここから…

いつものブログなら遊びの様子の分かる画像がつながっていくのだと思いますが…

カメラで撮り始めようとしたら…SDカードが入っておらず…写真が撮れなかったんです…

申し訳ありません…。

とりあえず、カメラの内部に5枚だけおさめられたので、その写真がこちらです。

DSCN3054DSCN3056DSCN3057DSCN3059DSCN3055

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少ししか、様子がお伝え出来ませんが、久しぶりの公園遊びを楽しんできました(^^)

 

お散歩から帰ってきて給食の美味しいキーマカレーをたくさん食べています。

 

そして、ぐっすりお昼寝しました!

DSCN3061DSCN3060DSCN3064DSCN3065DSCN3062DSCN3071DSCN3072

カテゴリー: Staff blog | コメントする

英会話レッスン(*^-^*)

こんにちは!

今日はあいにくのお天気ですが、みんなニコニコ(*^-^*)

大好きな英会話の日です♪

アーロン先生のレッスンにもすっかりなれてきました!

英語で色を聞かれると、

「 パープル! 」

と元気に答えるお友達も!

すごいっ!!!!!ビックリです!!!!

お家でも、色や天気、英語で聞いてみてくださいね(*^▽^*)

 

DSCN3000 DSCN3004 DSCN3006 DSCN3008 DSCN3016 DSCN3018 DSCN3032 DSCN3037 DSCN3039 DSCN3044 DSCN3049 DSCN3051

カテゴリー: Staff blog | コメントする

梅雨♪

最近の保育士同士の朝の挨拶は、

「おはようございます!…今日のお天気どうですかね?雨大丈夫ですかね?」

になっています(笑)。

この時期は仕方がないのかもしれませんが、お外にも行きたいです!!

 

今日はそんな中、少しでもお外に出ようと、お友達が集まったらすぐにお散歩に行ってきました!

小さいお友達も一生懸命に歩いてくれていましたよ。

実は…、保育園に帰ってくる前に雨がパラパラ降ってきてしまい…「濡れちゃうね!」なんて会話を楽しみながら慌てて帰ってきています(^^)。

お散歩から帰ってきた後は、ゆっくり読み聞かせの時間にしました。

DSCN2967

 

 

 

 

 

 

そして、音楽に合わせて、身体を動かしています。みんなノリノリで踊ってくれていました。

DSCN2974DSCN2983DSCN2985

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  誰よりも一生懸命に、汗を流しながら踊る保育士を見て…

0歳児のお友達もテンションが上がりニコニコ♪

DSCN2971

 

 

 

 

 

 

 

その後は、トンネルくぐりをしたり、ボール遊びもして、お部屋でも楽しく過ごしました!

DSCN2986

 

 

 

 

 

 

ジメジメしていて、汗もかくので…”あせも”らしき発疹が見られるお友だちもいます。

肌のケアーについても気にしたい季節ですね。

明日は、晴れますように★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆避難訓練&公園遊び☆

こんにちは!

昨日の雨がすっかりどこかへ行き

今日はとっても暑い一日になりましたね(^_^;)

暑い中でも子供たちはとっても元気に

園内や外で遊んでいます☆

 

避難訓練では、不審者が来たときにどのように行動するかを

みんなで練習しました。

不審者対策は初めてだったので

先生が口頭で説明。

みんないつになく真剣に静かに話を聞いて

先生の指示に従っていました。

 

その後、電車の見える公園へ行き

遊んできました(^O^)!

 

残念ながら昨日の雨でユラユラ揺らす遊具では遊べませんでしたが

日影になっている場所の砂がしめっていたので

みんなの遊び場になりました(^▽^)/

手を泥だらけにしながらお店屋さんごっこなどをして

楽しみました。

普段園では泥に触れる機会があまりないので

みんな大喜びで泥に触れていました!

DSCN2741

 

 

 

 

 

DSCN2742

 

 

 

 

 

DSCN2749

 

 

 

 

 

 

 

すべり台を楽しむお友達や先生とかけっこをして楽しむお友達など

様々で、お昼寝ではみんなすぐに眠りについてしまいました( ˘ω˘)スヤァ

DSCN2733 (1)

 

 

 

 

DSCN2734

 

 

 

 

 

DSCN2735

 

 

 

 

 

DSCN2737 (1)

 

 

 

 

 

DSCN2744 (1)

カテゴリー: Staff blog | コメントする

あいにくの雨での一週間がスタートしました。

朝の登園時は、雨に加え風もあり…大変でしたね…。

でも、子どもたちは元気に挨拶もしてくれて、良く遊んでいましたよ!

 

今日は、モンテッソーリ活動をしています。

お約束をしっかり聞いて、各自、教具を選んでいました。

DSCN2713

 

細長い口に、カードを入れていく教具。

 

 

 

 

DSCN2712

 

蓋の開け閉めができる、瓶と、コンタクトケース。

 

 

 

 

DSCN2715

 

 ビー玉をスプーンですくって移動させます。

10個のビー玉が、区切りのあるケースに入るようになっています。

 

 

DSCN2724

 

中央に穴の開いた丸の木材を五つの棒に入れていきます。

色をいろいろ考えて合わせたりするお友達もいます。

 

 

DSCN2708

 

輪をフックに引っ掛けます。

全部は引っかからなかったり、色合わせに気づいたりします。

 

 

DSCN2704DSCN2707

 

 

 

 

 

 

型落とし。

円柱の物を入れるので、入れる方向が大事です。

 

DSCN2725

 

プラスドライバーでのねじ回し。

ネジは、大きさが違うので、入れる場所も考える必要があります。

 

 

DSCN2716

 

お掃除♪

仕事のお手伝いで、ゴミをホウキで集めたり、チョークで絵を描いた後、自分で消したりします。

 

 

DSCN2721

 

この時は手で持っていますが、この柔らかいボールをトングでつかんで移動させます。

この動きは、お箸を持つ練習にもなるんですよ。

 

 

DSCN2719

 

最近の人気教具。

たくさんあるフックにカラー輪ゴムを引っ掛けていきます。

色を合わせてみたり、形を考えたり…。

 

 

DSCN2717DSCN2718

 

  シール貼り♪

絵の中の丸い形に貼って行くこともできますし、自由に貼ったりします。

シールの数は10枚あります。この数も考えてあるんですよ。

 

1つの教具に取り組む時間は、一人ひとり違いますが、満足した後、次の教具に取り組んでいきます。

今日はみんな落ち着いてとても集中していました。4月から入園したお友だちが取り組む楽しさに気づいてきたこともあるのでしょうか?時間はあっという間に過ぎていました。

 

その後は、ピアノに合わせて体を動かしたり、トンネルくぐりやボールで遊んでいます!

DSCN2729

 

 

 

 

 

 

★明日は、晴れますように♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: Staff blog | コメントする