月別アーカイブ: 2016年5月

☆モンテッソーリ活動☆

 

こんにちは!

今日は雨が降って昨日より冷えますね><

風邪には気をつけていきたいです。

 

今日はモンテッソーリ活動がありました。

4月から比べ、みんな活動が上手になり成長を感じます。

 

0歳児の園児は長くイスに座ることがはじめは難しく

グズってしまうことなどもありましたが

いまではきちんと座り少しずつ教具への興味や集中力がついてきたように感じます☆

DSCN2293

 

 

 

 

 

 

一歳児の園児は以前より集中力がつき

熱心に教具を使っている様子がみられます。

お気に入りの教具がある子もいる様子です☆

DSCN2294

 

 

 

 

 

DSCN2301

 

 

 

 

 

DSCN2307

 

 

 

 

 

DSCN2322

 

 

 

 

 

DSCN2331

 

 

 

 

 

 

 

二歳児の園児ははさみなど少し難しい教具に挑戦したいという意欲がみられます。

指先が器用になり、シール貼り等も上手になりました☆

DSCN2324

 

 

 

 

 

DSCN2332

 

 

 

 

 

DSCN2309

 

 

 

 

DSCN2299

 

 

 

 

 

DSCN2298

 

 

 

 

 

 

三歳児の園児はしっかりと自分のやりたい教具を選び

使ったら片付けることなども上手になりました。

一番集中力があり、真剣な顔がとっても可愛いです☆

DSCN2315

 

 

 

 

 

DSCN2321

 

 

 

 

 

 

 

活動中は走ったり遊びだしたりする園児もおらず

おのおの集中好きな教具を集中して使用することができて

満足げでした(*^^*)♪

 

カテゴリー: Staff blog | コメントする

5月の製作

今日は、5月の製作活動をしました!

少し時期は遅いのですが、「こいのぼり」を作っています。

 

大きいお友だちは、ハサミにも挑戦して、鯉の尻尾の部分を切っています。

ハサミの使い方のお約束をしっかり聞いた後、真剣な表情で切っていました。

DSCN2250DSCN2252

 

 

 

 

「グー、パー、グー、パー」を合言葉に手を一生懸命動かしていましたよ。

 

性格が表れて、勢いよく切るお友だち、緊張で手の動きがゆっくりなお友達など、いろいろでしたが、皆、頑張って切っていました。

DSCN2261DSCN2254DSCN2262DSCN2265

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、しっかりキャップをして先生に渡しています。DSCN2269

 

次は、糊を使って、画用紙に貼っていきました。

指一本!で、合言葉は「のばす、のばす、」です!

DSCN2282DSCN2272DSCN2279DSCN2274

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貼った後は、ペタペタ上から押さえて出来あがり!

DSCN2277

 

 

 

DSCN2275

 

 

 

 

 

 

尻尾の向きが違って貼っていたお友達もいましたが、皆、素敵な「こいのぼり」ができました。DSCN2286

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆誕生日会☆

こんにちは!

朝はとっても涼しいのに

日中は汗をかいてしまうほど暑いですね(>_<)

 

今日は5月のお友だちの誕生日会をしました。

ハッピーバースデーの歌を歌うのがみんなとっても上手で

大きな声でおめでとうの気持ちをこめて

一生懸命歌いました(*^^*)☆

DSCN2168

 

 

 

 

 

 

プレゼントにバースデーカードを渡してあげました☆

 

DSCN2170

 

 

 

 

 

 

 

そのあとはみんなの大好きなはらぺこあおむしの

エプロンシアターを先生が披露してくれました!

みんな初めてのエプロンシアターに釘付け!

一緒に歌も歌いました(*´▽`*)

DSCN2178DSCN2180

 

 

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆公園遊び☆

こんにちは!

今日は日差しがとても暖かいですが、涼しい風が吹いていて

とっても外遊び日和ですね♪

これから暑くなってくるので

水分補給を十分にとっていきたい季節です><

 

今日は電車の見える公園へ行ってきました!

行く途中風が吹くとみんな

「キャー!帽子がとんでっちゃうよー!」

と帽子をおさえながらニコニコと

気持ちい風を感じました。

 

公園では先生が言ったわけでもないのに

グループのようにわかれ

すべり台で遊ぶお友だち

虫を探すお友だち

ユラユラ揺らす遊具で遊ぶお友だち

に分かれて遊んでいました。

すべり台で遊んでいる子はみんな

笑ったり「きゃー」と叫びながら滑ったり

滑っていく気持ちよさを思う存分楽しみました(^-^)

DSCN2111  DSCN2116

 

虫探しをしているお友だちはみんなで固まって

じーっとアリの巣から出てくるアリを眺めたり

葉っぱでツンツンと穴を触ってみたりして楽しみました。

アリの観察に夢中で帽子にアリが上ってきて

驚いているお友だちもいました!

みんな観察するのは大好きなのに

触ることはまだ怖いみたいです(*^^*)

DSCN2109  DSCN2118

 

ユラユラ揺らす遊具で遊んでいるお友だちは

最初二人だけだったので先生に抑えてもらって

お友だちと二人乗り!

滅多に二人乗りをしないのでとっても楽しかったので

ニコニコでした!

その姿を見て興味津々で近づいていき

先生と一緒に遊具を優しく揺らしてあげるお友だちもいました♪

DSCN2121

 

園に戻る少し前にはみんなですべり台で遊び

公園を目一杯楽しみました(*^_^*)♡

DSCN2110  DSCN2112

DSCN2125  DSCN2124

          DSCN2113

カテゴリー: Staff blog | コメントする

英会話

        今日は、英語教室でした!

元気で面白いアローン先生が来てくれています。

初めて会うお友だちの中には、アローン先生が

入って来たのをジーッと見ていたかと思ったら

泣き出す姿も…ありましたが、

DSCN2082

 

しばらくするとノリノリでまねっこしてダンスを踊ったり、

上手に発音できていましたよ。

 

A,B,Cの発音や、色、形、お天気の単語、などなど盛りだくさんで

教えてくれました!!

DSCN2095   DSCN2096

DSCN2100    DSCN2105

                                         DSCN2104

 

 

 

 

カテゴリー: Staff blog | コメントする