投稿者「スクルドエンジェル保育園 稲毛園」のアーカイブ

1月の絵本紹介♪

こんにちは!

今月の絵本紹介です(^.^)

 

☆ちゅうりっぷ・すみれ組☆

「とんがりくん」

 

「にょきっと とんがり つんつんつん。

アヒルの くちばしにへーんしん!」

 

この絵本は、”とんがり”が

すなやまや、オムライスなどに変身していくお話です。

「とんがりくん読む~!」と、

今、子ども達に人気の絵本です(*^^)v

おにぎり、スイカ、サンタさんなど

描いてある物を見てお話をしたり、

仕掛け絵本でとんがりが飛び出てくるので、

子ども達も笑顔で見ています♪

 

 

☆たんぽぽ組☆

「うどん対ラーメン」

うどんとラーメン、どちらが美味しいのかを決める熱い戦いのお話です。

競い合いながらも、お互いの良さを認め合っていたり、

巨大なモンスターやうどん屋のおじさんが登場したり・・・♪

絵も面白いので、めくるたびに笑いが巻き起こります(^.^)

果たして、対決の結果はどうなるのでしょうか・・・?

子ども達はうどん屋のおじさんが登場する場面が

1番のお気に入りです♪

 

 

☆さくら組☆

「しょうがっこうがだいすき」

 

もうすぐ進級の季節ですね。

小学校へ行く事を楽しみに感じてはいるけど・・

でも不安や心配も・・感じている年長さん。

また来年・再来年と、進級して年長さんになる年中・年少さん。

「しょうがっこうはどんなところなのかな?」

「なにをするのかな?」

「楽しいところなのかな?」

 

”しょうがっこうがだいすきになるために、

しょうがくせいになるために、やるといいこと”

☆勇気をだしてお友達に声をかけてみよう

☆一生懸命にやろう

☆大きな声で返事ができるようになっておこう

などなど、どうしたら楽しく過ごせるのかを、

とてもわかりやすく教えてくれます(^.^)

 

また、著者が小学2年生の女の子なので、

お友達に話しかけるような温かみのある絵本です。

 

このように絵本の読み聞かせや、

日々の関わりのなかで、

小学校へ行く事への楽しみや期待につなげられたら良いなと思っています(^.^)

 

 

来月の絵本紹介もお楽しみに☆彡

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆さくら組☆

こんにちは!

昨日と違い、また、冬に逆戻りの寒さでしたね。

さくら組さんも「寒い~~」と言いながら登園していました。

でも、お顔はニコニコ、元気いっぱいです(^^♪

少しですが、ドーナツ公園の広場にも行って来ました。

鬼ごっこや警察ごっこ、かくれんぼ、マリオカートごっこなど

新しい遊びも開発していました。

体操教室では今月最後の鉄棒でした。

年齢に応じて、前回り、足抜きまわり、逆上がりに挑戦。

次回はボールを使った活動の予定です。

来月も楽しみですね(*^^*)

 

 

今日の給食

さくら組

たんぽぽ組

すみれ組

今日のおやつです。

牛乳 芋ようかん

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆お外遊び&不審者訓練☆

こんにちは。

今日も天気がよく、過ごしやすい1日でしたね(^^)

今日のちゅうりっぷ・すみれ組のお友達です!

 

今日は、お部屋で遊んだ後、広場に行ってたっぷり遊びました♪

お部屋の中では、音楽に合わせてダンスをするお友達や

お人形にお弁当を作ってお世話をするお友達、

ブロックでトーマスとパーシーのメンテナンスをするお友達もいました(*^^*)

ブロックで作れる物も多くなってきて、

自分の考えている物を形にできるようになってきました。

お外では、ヘリコプターを見つけて皆で「ヘリコプター、ばいばーい!」と

手を振りました。

最近は空を飛んでいる物に興味があるようで、

飛行機や鳥を見つけるのも上手です(*^^*)

たんぽぽ組・さくら組のお友達も来たので、一緒に葉っぱを集めたり、

手を繋いでお散歩したりと楽しく過ごしました。

そして今日は、お外で遊んでいる時に不審者と遭遇した時を想定して、

訓練を行いました。

不審者が近づいてくると、先生の合図ですぐに集まり、

静かに不審者から離れる事ができました。

「変な人来たね」「怖かった…」という声もありましたが、

落ち着いて訓練ができていたと思います。

今後も安全に活動ができるよう、訓練を重ねていきたいと思います。

明日は1月最終日…体操の日です☆彡

今から楽しみですね!(^^)!

 

☆今日の給食☆

すみれ組

たんぽぽ組

さくら組

今日のおやつです。

牛乳 あさりご飯

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆今日のたんぽぽ組さん☆

こんにちは(*^-^*)

朝は雨が降っていましたが、すっかり良いお天気になりましたね☆彡

「晴れてきたね!!」と、窓の外を見て気づいたたんぽぽ組さん。

公園の遊具は雨で濡れているので、お散歩へ行きました。

お支度が1人でもあっという間にできるようになり、チャックなどが難しい時は、

お友達を手伝ってあげる姿も…(*^-^*)♪

靴下や靴の脱ぎ履きも、もう先生のお手伝いはいらないようです…(T_T)‼

お散歩中は、色々な発見があります。

日向や日影に入る度「朝になった!」「夜になった!」と、

明るくなったり暗くなったりする様子を楽しんだり、

ヘリコプターが雲に隠れてしまったのを見て、

「雲にひっかかっちゃったんだねぇ。」と呟いたり・・・。

歩き慣れた道でも、日によって景色が違うのでとても楽しいです(^^♪

また、今日は通りすがる方々に「おはようございます!」「こんにちは!」と

子ども達から元気に挨拶しており、とっても素敵でしたよ☆彡

お部屋へ戻ってからは、製作タイム☆彡

絵が描いてある紙をハサミで切り、のりで種類ごとに分けて貼り、

図鑑を作りました(^^♪

すいかは野菜?果物?給食のデザートで出るから果物だよね?などと、

皆でお話ししながら、ペタペタ貼っていました☆彡

さて、すいかは野菜か果物か、どちらでしょう?☆

 

今日の給食は、皆が大好きなミートソーススパゲッティでした。

お口の周りを赤くしながら、モリモリ食べていましたよ(#^.^#)

さくら組

たんぽぽ組

すみれ組

今日のおやつです。

わかめごはん、牛乳

明日も元気に登園してね☆彡

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆うどん作り☆

こんにちは(*^▽^*)

今日は、子ども達が楽しみにしていた食育の日でした。

今回は、初めてうどん作りに挑戦しました。

朝から、そわそわ…わくわく…どきどき…のさくら組さん。

今日は、たんぽぽ組さんと一緒に行いました。

まずは、うどんの絵本やうどんクイズをしましたよ。

そして、作り方を聞きました。

エプロンの準備をして、いよいよスタートです。

小麦粉に、塩水を少しずつ混ぜて作った生地を足で50回ずつ踏みます!!!

みんなで生地を踏んだ後は、麺棒を使ってよく伸ばしていきます。

生地がのびたら、包丁を使って細く切っていきます。

特製うどんの完成です。

おやつに皆で食べました(*^^*)

自分たちで作ったうどんは格別ですね!!

 

 

ちゅうりっぷ組・すみれ組さんのうどん作りの様子です(*^-^*)

 

 

 

 

今日の給食

さくら組

たんぽぽ組

すみれ組

今日のおやつです。

りんごジュース きつねうどん

カテゴリー: Staff blog | コメントする