こんにちは。
今週も元気な子ども達の声で
1週間が始まりました(*^-^*)
気温も高くなり、半袖で登園するお友達も増えてきましたね。
今日はさくら組さんの給食の様子をご紹介します♪
来年、小学校にあがるお友達もいるので、
本年度に入り、午前の活動の時間を少し長くとり、
給食開始の時間も約15分遅くなっています。
(小学校の給食の時間に近づけるためです)
給食の時間になると、
お当番さんは
①机を拭く
②台拭きを濡らし絞って各テーブルに置く
➂口拭きティッシュを各テーブルに置く
というお仕事があります(*^-^*)
「お当番さんのお仕事するね!」
「あ、お当番さんだったの忘れてた~(*^▽^*)」
と毎日積極的に取り組んでくれています♪
そして、GW明けから
さくら組のお部屋での配膳をスタートしました。
一列に並んで、順番を待ちます。
お皿を先生に渡してよそってもらい、
自分の席まで運びます(*^-^*)
配膳が終わったら、お当番さんが前に出てきて、
いただきますの挨拶をします♪
日々、出来る事が増え、自信に繋がっているように思います(^-^)
楽しい給食の時間となるように心がけています♪
また、決まった時間で食べ終わることができるよう、
給食の時のお約束も大切だとわかってもらえるように、
個々に声を掛けながら進めています(^-^)
明日は子ども達の楽しみにしている食育活動があります♪
お楽しみに( ^ω^)・・・
今日の給食です。
さくら組
たんぽぽ組
すみれ組
今日のおやつです。
なまりライス 牛乳