☆クリスマス会の練習&お散歩☆

 

こんにちは!

昨日よりは寒さが少しやわらぎましたね。

子どもたちは今日も元気いっぱい!!

朝から「おはよう」と元気に挨拶をしてくれたり、にこっととびきりの笑顔を見せてくれています。

今日は、始めにクリスマス会の練習をしました。

お歌に合奏、劇。子どもたちはどれも、とても楽しんで練習しています。

今日は自分のやりたい役を選んで劇の練習をしました。

こりす、ことり、たぬき、それぞれ思い思いの役になりきって演じていましたよ。

 

DSCN6108DSCN6110

お辞儀もとっても上手です!!

DSCN6104

 

クリスマス会の日を子どもたちもとてもたのしみにしています。

大人でも人前に立つのは緊張しますよね。

ほとんど子どもたちが、今回のクリスマス会で、初めて前に立ち発表します。

練習の時のように発表できるお子さんもいれば、保護者の方から離れられないお子さんももちろんいると思います。

でも、稲毛園の子どもたちはどの子もみんな、毎日、一生懸命練習に取り組んでいます。

ですので、ご家庭でたくさんぎゅーっと抱きしめ、褒めてあげてほしいなと思います。

練習はまだまだ、はじまったばかり!!!

これからも楽しんで練習をしていきたいと思います。

練習の後は、みんな大好きお外TIME~ヽ(^o^)丿

お友達と手をつないでお散歩に行って来ました。

DSCN6114 DSCN6115

ソフトクリームの置物を見つけて、パクリ!!

「せんせいもどうぞ~」

優しい言葉に、心がほっこり。寒さも飛んでいきました(*^-^*)

明日も楽しく一日過ごせますように(^^♪

 

 

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆クリスマス会の練習&モンテッソーリ活動☆

今日は風が強く少し肌寒いですね。

園の中はみんなが楽しく体を動かして

遊んだりするので暖房をつけ続けていると

園の中がとてもポカポカになります(*^_^*)

 

今日は最初にクリスマス会の練習を行いました。

合唱の練習ではみんなテーブルの横にしっかりと立ち

先生の振付の真似をしていました♪

見よう見まねで真似している姿はとても可愛らしいです♡

 

合奏の練習では楽器を手に持っているフリをして

実際先生が手に持っている楽器をみんなは想像しながら練習しました。

リズムをとるのはまだ難しいようですが

手を一生懸命に叩いて楽しそうでした!

 

劇の練習では最初はみんなオロオロしていましたが

二回目、三回目はきちっと並んで練習している姿もみられました。

 

クリスマス会が楽しみですね♪

 

 

クリスマス会の練習のあとでのモンテッソーリ活動でしたが

みんな落ち着いて取り組むことができました。

 

新しい教具も増え、そちらばかりを使用するお友達や

いつもやっているお気に入りの教具を使用するお友達など

様々でした!新しい教具をずーっとやっている子もいました(笑)

 DSCN6081 DSCN6082 DSCN6083 DSCN6084 DSCN6086 DSCN6085 DSCN6088 DSCN6089 DSCN6092DSCN6087

 

新しい教具が増えたことで

普段はあまり使用しない教具が空いていて

そちらに集中してずっと取り組んでいるお友達もいました。

 

頭を悩ませながら集中して落ち着いた雰囲気で

みんな取り組むことができていました(*^▽^*)☆

 

 

教具の使用の仕方を先生に教えてもらっている最中の園児たち!

とっても真剣に聞いています♪

DSCN6095

カテゴリー: Staff blog | コメントする

☆キノコ製作☆

気温の低い日と高い日の温度差が激しくなってきましたが

日向はポカポカしますね♪

 

今日はキノコの製作がありました。

小さいシールや大きいシールでキノコに模様をつけてあげました♪

 

大きいキノコには大きいシールだけのお友達や

小さいシールも大きいシールも上手に貼ったり

シールの上に重ね貼りしている園児などみんな個性が出ていました(*^_^*)

 

モンテッソーリ活動の中でシール貼りの作業があったりするからか

みんなとてもシール貼りが上手でした!

 

葉っぱにノリをつけて景色に貼る作業では

しっかり裏面に塗ってひっくり返して貼れる子や

塗らないで一生懸命上からギューギューと押していたり!

 

シールの色も葉っぱの色もカラフルで

みんな素敵な作品ができました(*^-^*)♡

DSCN6057 DSCN6061 DSCN6063 DSCN6065 DSCN6066 DSCN6067 DSCN6068 DSCN6072

 

製作のあとはお天気がよかったのでお散歩へ行きました。

日影は風も冷たく肌寒かったですが

日向は風が冷たくても陽がポカポカでとても暖かかったです♪

カテゴリー: Staff blog | コメントする

アーロン先生の英会話♪

今日は、厚手のコートがほしくなるような寒さでしたね(*^-^*)

登園してくるみんなのお手手がひんやりします。

ギュッとにぎりしめると、

「 あったか~い♡ 」

みんなでギュッとして、ポカポカになりました(*^▽^*)

DSCN6001 DSCN6006

今日は、アーロン先生による英会話レッスンがありましたヽ(^o^)丿

久しぶりにアーロン先生に会うお友達も、初めてのお友達も、楽しいダンスや歌にすぐに夢中になっていました(^o^)

DSCN6010 DSCN6016 DSCN6018 DSCN6019 DSCN6020 DSCN6021 DSCN6024 DSCN6025 DSCN6028 DSCN6029 DSCN6031 DSCN6033 DSCN6039

 

カテゴリー: Staff blog | コメントする

お部屋で…

今日はあいにくの雨…。

登園する時間帯に、結構雨が降っていたので大変でしたね…。

大人のそんな気持ちをよそに、子ども達は、元気いっぱいでした!!

 

いつもの通り、朝の水分補給。

今日は、お茶の日です。

DSCN5959

その後、朝の会になり「朝の歌」を歌いました。

そして今月、11月の歌は、「まつぼっくり」と「こぎつね」です。

簡単な振付とともに歌います。

DSCN5961 DSCN5963

 

そして今日は、お部屋で「クリスマス会」に歌う予定の歌を歌たり、劇遊びをしたりして遊びました!

合奏もする予定で、ピアノの曲に合わせてリズムをみんなでとったりしています。

DSCN5967

DSCN5964

 

劇遊びは、「山の音楽家」をする予定でいます。

パネルシアター を見ながら、お話を聞き、「りす」さん、「小鳥」さん、「たぬき」さんが出てくること、楽器を持つことなどをイメージできたようです。

DSCN5968

みんなで、りすさんにも、小鳥さんにも、たぬきさんにもなってみました。

ちょっとした仕草も可愛いく、思いも思いの表現をしていました!

DSCN5970 - コピー

DSCN5972

 

その後は、ボール、トンネルで遊んでいます!

DSCN5982 - コピーDSCN5984DSCN5988DSCN5996DSCN5995DSCN5994DSCN5992DSCN5987DSCN5983DSCN5998

 

明日は、アーロン先生による「英会話教室」です。

 

 

カテゴリー: Staff blog | コメントする