こんにちは。
朝から雪が降っており、子ども達はとっても嬉しそうに登園していましたね♪
明日は節分ということで、今日は全クラスで集まって節分のお話をしました。
節分の由来についてのお話を聞き、
「おなかのなかにおにがいる」という絵本を読みました。
イヤイヤ鬼や食いしん坊鬼、いじわる鬼などに
おにはーそと!と豆をまいてやっつけるお話です。
みんなのお腹の中にはどんな鬼がいるかな(*^^*)??
絵本を読んだ後、みんなで「豆まき」と「おにのパンツ」を歌い、気合十分☆
みんなでやっつけよう!と意気込んでそれぞれのお部屋に戻りました。
ちゅうりっぷ、すみれ組さんは、お部屋でお三方に入れた豆をもらい、壁のお面に向かって、おにはーそと!の練習♪
するとそこに・・・鬼がやって来ました!
ビックリして大泣きの子ども達でした。
鬼がいなくなるとほっとしたようで、少しずつ笑顔に戻りました。
「おにきた!」「こわかった」とお話してくれる子もいました☆
その後は気分一転♪
パネルシアターや新聞紙遊びを楽しみました。
たんぽぽ、さくら組さんの様子です。
怖がりながらも一生懸命豆をまき、鬼はどこかへ行ってしまいました。
みんなの中の鬼も、やっつけられたかな(*^^*)??
その後はお部屋でボール遊びをしました♪
最後に、今日の給食です。
たんぽぽ、さくら組
すみれ組
可愛いお顔の鬼ライス☆
おいしそうに食べていました♪
わるい鬼をやっつけて、これからもみんな元気に過ごせますように・・・(^^♪